あの日あの時あの場所で~君に会えなかったら~後編 平尾ラブストーリー🐤ピヨ散歩

みなさん、こんにちは。

かわいいうさぎじゃないほう

ピヨ🐤戸波公江です。

(※参照:がんばれまりしゃん!)


今回は、
前回のせいろく散歩~平尾編~
に続き二部作として、後編をお送りします。
平尾編に続いて小笹編を期待していることと思いますが、

しかし!今回は、

ピヨ🐤散歩~薬院編~をお送りします。

小笹編は、きっと誰かがやってくれることを期待して…

さっそく、薬院あたりを散歩してみましょう♪



九電記念体育館

昔は九電体育館で大相撲やってましたよね。
お相撲さんののぼりがたくさん立って、太鼓の音も聞こえていました。
現在は、福岡市の体育館として中体連の試合などに使われていますが、
来年度には閉館するようです。
跡地にはマンションが建設予定で、写真左側にあったエネルギー館のあたりは
すでにマンションができあがっています。
小学生の頃、九電体育館の駐車場でラジオ体操やってました。
首からカードぶらさげて!



県営プール跡地

県営プールは、今、住宅型有料老人ホームになってます。

写真の右側に見えるのは福岡中央高校です。ざりがに、とりに行きました。

県営プールにはみんな通いましたよね~。

プールの後のわらびもち、ホットドッグ…

ほんとにおいしかった。



平尾小学校近辺

写真上から、平尾小学校、東文具店、はっぴーとーく。
薬院編ですが、住所は平尾3丁目。
平尾小学校も今やマンモス校になり、校舎の建て替え中です。
朝、学校へ行く途中に東文具店で要るものを買っていましたが、
いつも店内がいっぱいでなかなかおじさんに
「これください!」って言えなかった…
今の小学生たちは、登校中に買い物をするってこともなさそう。



郵便貯金会館

メルパルクホールもなくなりました。

ここで、予餞会があったようですね。

まったく、覚えてないです…



城山ボウル跡地

薬院駅の近くにボーリング場がありました。(厳密にいうと校区外)

今は立派なビルになっていて、

ゲーム会社のレベルファイブ本社、じゃぱねっとたかた

などがはいっています。



いかがでしたか~、薬院編。

懐かしい写真があればよかったのですが、

見つけられず…。


1983年卒の同級生は、北は北海道、南は沖縄まで

全国にちらばっています。

8月12日の同窓会には、

遠方からわざわざ福岡に帰って来てくれる人もいます。

当日残念ながら出席できない人も

平尾ラブストーリーで

平尾のことを思い出してくれたらなぁと思います🐤



次回は、

かわいいうさぎ🐰松島真弓さんです!

0コメント

  • 1000 / 1000